「色無地ってどんな特徴がある着物なんだろう?」

「色無地にはどんな帯を合わせたコーディネートが良いんだろう?」

「色無地って結婚式に着ていけるのかな?」

 

色無地は一色で染められた柄の無い無地の着物ですが、いざ着るとなるとマナーや着こなしなど分からないことが出てきませんか?

 

女将さん女将さん

こんにちは。『着物買取女将』のかずよです。

色無地はカジュアルなシーンからフォーマルなシーンまで使い勝手の良い着物ですが、その分TPOに合わせたコーディネートやマナーが求められる着物でもあります。

ユウコユウコ

私も色無地の幅広く使える魅力に惹かれて購入したいと考えているのですが、どんな色無地が良いのか分からなくて…

女将さん女将さん

着物は安い買い物じゃないから不安になりますよね。でも安心して下さい。今回は色無地の特徴からTPOに合わせたおすすめの色や帯の合わせ方、実際のコーディネート画像まで色無地に関する全てのことを分かりやすくお伝えしていきますね。

色無地とは、黒以外の一色で染められた柄の無い着物

色無地とは、黒以外の一色で染められた柄の無い着物

(出典:http://hitime55.blog103.fc2.com/blog-entry-625.html)

色無地(いろむじ)とは、黒以外の一色で染められた柄の無い無地の着物です。

結婚式や披露宴、入学式や卒業式といったフォーマルな式典からお茶会などのセミフォーマル、友人との食事やお出かけなどのカジュアルなシーンまで幅広く使うことができます。

 

色無地の地紋の種類と格の違い

色無地は柄が無い無地なので、地紋が映えやすい着物です。

地紋の一般的な描き方は以下の2種類です。

  • 染め抜き紋:生地を染める際に地紋を白く染め残して描く。最も格が高い地紋。
  • 縫い紋・刺繍紋:糸で縫うことで地紋を描く。略式なので染め抜き紋よりも格が低い。

 

また地紋の柄の種類はシーン別に大きく2種類に分かれます。

■慶弔両用

色無地の地紋の種類の流水柄

(出典:https://item.rakuten.co.jp/auc-erishou/61080306/)

結婚式や披露宴などのお祝い事とお葬式などの弔い事の両方で使える地紋は、流水柄や雲柄などが一般的です。

 

■祝儀用

色無地の地紋の種類の吉祥文様

(出典:http://www.wabitas.com/bizop/product.php?mode=normal&cn=%E3%81%8A%E5%8F%AC%E3%81%97&c=113&t=20170803)

お祝いの席のみで使える地紋は、松竹梅や鶴亀などにちなんだ吉祥文様が一般的です。

紋無しの色無地の格

紋無しの色無地の格は、小紋と同格のオシャレな外出着になります。

高級な料亭やレストランでのディナーや上品なコンサートや美術館へのお出かけなどに着ていきましょう。

一つ紋付の色無地の格

一つ紋付は背中の衿の下に一つだけ紋が入っています。

一つ紋付の色無地の格は、訪問着などと同格の略礼装着になります。

友人の結婚式や披露宴、子どもの入学式や卒業式、七五三、お宮参りなどに着ていきましょう。

 

女将さん女将さん

色無地は柄が無い無地の着物なので派手な模様が描かれている訪問着と比べて控えめな印象になりますが、子どもが主役の式典である入学式や卒業式、七五三、お宮参りなどに母親が着る着物としては最適ですよ。

三つ紋付の色無地の格

三つ紋付は背中の衿下に一つ、両袖に一つずつの合計3つの紋が入っています。

三つ紋付の色無地の格は訪問着よりも高くなりますが、格が高いので着られるシーンが少なくなってしまいます

ですので、締める帯によってフォーマルなシーンからカジュアルなシーンまで幅広く使える一つ紋付の色無地が人気になっていますね。

 

友人の結婚式には一つ紋付の色無地を着ましょう

友人の結婚式には一つ紋付の色無地

(出典:https://blogs.yahoo.co.jp/tsutano_hosomichi09/18120139.html)

結婚式に色無地を着ていきたい場合には、「新郎新婦との関係」と「色無地の格」を意識しましょう。

色無地の中で結婚式に着ていける格は、一つ紋付と三つ紋付です。

一つ紋付は友人の結婚式、三つ紋付は親族の結婚式に着ていくことができるレベルの格です。

 

しかし、三つ紋付の色無地が親族の結婚式に着ていけるとしても、親族は黒留袖や色留袖を着るのがマナーとされています

つまり、三つ紋付の色無地を着る機会は実質無くなってしまうのです。

 

黒留袖や色留袖について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。

>>『黒留袖とは?知らないと恥をかくマナーや帯、髪型など全て徹底解説!』

>>『結婚式の色留袖は親族はOKで友人はNG?恥をかかないマナーを解説!』

 

友人の結婚式には一つ紋付の色無地や一つ紋付や紋無しの訪問着を着るようにしましょう。

訪問着について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。

>>『親族や友人の結婚式で訪問着はOK!知らないと恥をかくマナーとは?』

 

色無地と訪問着との詳しい違いは次の章でお伝えしますね。

 

色無地と訪問着の違い

色無地と訪問着の違い

訪問着

【柄の違い】

色無地:黒以外の色で染められた柄の無い無地の着物

訪問着:色は関係なく上半身から下半身まで流れるような模様が描かれた着物

 

【格の違い】

一つ紋付の色無地と紋無しの訪問着が同格なので、基本的に訪問着の方が格が高いとされています。

 

【着られるシーンの違い】

訪問着は紋の数に関わらず、結婚式や披露宴、入学式や卒業式といったフォーマルな式典などにしか着ていくことができません。

一方、色無地は一つ紋付でも礼装用の帯を合わせればフォーマルな式典からカジュアルな帯を合わせれば友人との食事やお出かけにも着ていくことができます。

 

女将さん女将さん

紋無しの色無地をあつらえておいて、式典に出席する時だけ取り外し可能な紋を入れる方法だと、カジュアルからフォーマルまで使い勝手の良い着物になりますよ。

色無地の振袖は周りと差をつけたい人におすすめ

色無地の振袖

(出典:http://www.kimonosugata.info/furisode_koten/iromuji_f.html)

未婚女性の第一正装として格が高い振袖は、成人式や卒業式などの式典で着られることの多い着物です。

一般的な振袖は着物全体に華やかな花柄が描かれている模様で、周りと被ってしまうことが多いです。

しかし色無地の振袖は柄が無い一色の着物なので、周りの人と差別化ができてオシャレに見えます。

 

女将さん女将さん

色無地の振袖は柄のある振袖よりも安いですし、購入する場合は未婚の時は振袖として着用し、結婚した後は袖を短くして普通の色無地として着用することができる二度美味しい着物になりますよ。

【TPO別】色無地のおすすめの色

色無地の地色は着用するシーンに合わせて選ぶのがおすすめです。

  • お祝い事  :華やかさが必要なのでピンクや黄色などの明るい色
  • 弔い事   :グレーや紺色などの暗めの色
  • どちらでも可:緑、紫、藍色など

 

色無地の帯はシーンに合わせて袋帯や名古屋帯、半幅帯がおすすめ

色無地の帯は袋帯や名古屋帯、半幅帯

色無地はカジュアルなシーンからフォーマルなシーンまで幅広く着用できる着物なので、帯も着用シーンに合わせて使い分ける必要があります。

 

【カジュアルなシーン】

友人との食事やお買い物、お出かけなどのカジュアルなシーンには、半幅帯や名古屋帯、洒落袋帯がおすすめです。

カジュアルといっても色無地はそれなりに品格のある着物なので、合わせる帯もカジュアルすぎず金箔や銀箔が入っていると最適です。

 

【フォーマルなシーン】

結婚式や披露宴、入学式や卒業式などのフォーマルなシーンには、金や銀の刺繍が入った格のある名古屋帯や礼装用の袋帯がおすすめです。

 

色無地を着る時の髪型はアップにした夜会巻きがおすすめ

色無地の髪型はアップスタイルがおすすめ

色無地を着る時に似合う髪型は、髪をアップにした夜会巻きがおすすめです。

うなじをキレイに見せるために、サイドやバックにも櫛目をしっかりと付けてアップにするのがコツです。

髪型が崩れないようにハードスプレーでしっかりと固めておきましょう。

 

女将さん女将さん

髪が短くて夜会巻きにできない方は、髪をサイドに持ってくるアシンメトリーにしたり、髪を巻いたりして華やかな髪型にしてみましょう。

【TPO別】色無地のコーディネート画像

【卒業式】紫の上品な色無地コーディネート画像

【入学式】控えめな淡いピンクの色無地コーディネート

 

View this post on Instagram

 

✴︎ 初々しい制服姿 桜の木の下で ✴︎ 入学おめでとう♡ あなたのおかげで小学生の母になれた こんなに喜びと不安を感じる そんな感情を経験させてくれることに感謝 と、熱くなりました ✴︎ ✴︎ たくさん学んで遊んで心豊かに育ってほしいと願うばかり ✴︎ ✴︎ #着物#着物コーデ#着物コーディネート#和装#和服#袷#kimono#着付け#ママ#ママファッション#入学式コーディネート#入学式コーデ#色無地#袋帯#二重太鼓#セミフォーマル#セミフォーマル着物#きもの#準礼装#伊達襟#入学式着物#小学校#親子#桜#さくら#ありがとう#おめでとう#入学おめでとう

my.youさん(@to.my.you)がシェアした投稿 –

【結婚式】オリーブ色の色無地に白い袋帯を合わせたコーディネート画像

色無地の値段や価格(購入/レンタル別)

色無地は生地に生絹を使うかポリエステルなどの化繊(化学繊維)を使うかで値段が大きく変わります。

生絹のもので5〜6万円ほど、化繊のもので2万円前後で購入することができます。

レンタルならフルセットで、生絹で1万5000円前後、化繊で1万円前後が相場ですね。

 

生絹を使った色無地は、肌触りが良くしなやかで高級感がある反面、値段が高くお手入れは専門業者に頼む必要があります。

化繊を使った色無地はゴワゴワした着心地ですが、値段が安くお家の洗濯機で洗濯することができます。

 

TPOに合わせて色無地をコーディネートして、着物の似合う女性になりましょう

色無地とはどんな着物?おすすめの色や帯を解説

女将さん女将さん

色無地は友人の結婚式や披露宴、子どもの入学式や卒業式から友達のと食事やお出かけまで幅広く使える着物ですね。ただしシーンに合わせた色選びや帯を合わせる必要があるのも特徴です。

ユウコユウコ

私は晴れの日でも弔いごとにも使える緑色の色無地を買おうと思いました!

女将さん女将さん

参考になったみたいで良かったわ。色無地はいろいろなシーンで使える着物だから、色無地の代わりに着なくなる着物があったら買取ってもらうのもおすすめよ。

私も実際に6社の着物買取業者に査定してもらって、一番高い金額をつけてくれた業者に買取ってもらったの。

着物の価値は時間と共にドンドン下がるから、まずは一度無料査定してもらうといいわよ!

>>『【6社査定済】相場よりも高価で売れた着物買取業者口コミランキング』

 
 

当サイト『着物買取女将』では、みなさんが大切な着物を損せずに売る方法をお伝えしています。

何も知らずに着物を売ってしまうと、無知なのを良いことに悪い業者に安く買い叩かれてしまう可能性があります。

ですので、着物の買取をする前に少しだけ勉強することをおすすめします。

着物を損しないで売る方法を全4回の講座形式で解説しているので、気になるところから読み進めていってみて下さいね。

 

【全4回】損をしないための着物買取講座

【第1回】まずは着物の種類と格の見分け方を知ろう!

⇒まずは自分が持っている着物の種類を正しく把握するところから始めましょう。

良い着物を持っていても価値を理解できていないと、悪い業者に騙されてしまうかもしれません。

 

【第2回】古い着物の処分方法9つを徹底比較!

⇒個人的には着物は買取に出して処分するのが一番だと考えていますが、他にも処分方法はあります。

大切な着物を納得して買取に出すためにも、他の処分方法を知った上で自分に一番あった選択肢を選ぶことが重要ですね。

 

【第3回】着物買取業者の正しい選び方とおすすめの業者口コミランキング

⇒私が実際に6社の着物買取業者に査定してもらった経験を踏まえて、おすすめの業者をランキング形式でお伝えしています。

実際の査定額や査定の様子も公開しているので、ぜひ参考にして下さいね。

 

【最終回】着物買取のトラブルや詐欺の種類と10の対処法を解説!

⇒着物買取のトラブルや詐欺は事前に知っておくことで防げるケースが多いです。

損をしたり失敗したりして後悔する前に、対処法を理解しておきましょう。

女将さん女将さん

これだけ理解しておけば、着物買取で損をすることはほとんどありません。

大切な着物を供養するためにも、必要な知識を身につけておきましょうね。