「浴衣って買い取ってもらえるのかな…」

「浴衣の買取価格相場っていくらくらいなの…」

「浴衣ってどこで買い取ってもらうのが一番なのかな…」

 

女将さん女将さん

こんにちは。『着物買取女将』のかずよです。

浴衣は一番身近な着物だからこそ、正しい売り方を知らないと損をしてしまう可能性が非常に高い着物なんです。

ユウコユウコ

私も着ていない浴衣があって売りたいと思っているのですが、どうやって売ったらいいか分からなくて…

女将さん女将さん

浴衣の売り方はたくさんあるので、どれが一番良いのか迷ってしまいますよね。

でも安心して下さい。

私が実際に大手6社の着物買取専門業者に査定してもらった経験を踏まえて、浴衣の損をしない売り方や買取価格相場などをお伝えしていきますね。

そもそも浴衣は買い取ってもらえる?

そもそも浴衣は買い取ってもらえる?

着物は持っていないけど浴衣なら持っているという方は少なくありません。

しかし浴衣は買い取ってもらえるのか心配になりませんか?

着物買取業者にもよりますが、基本的に浴衣は買い取ってもらえます。

 

女将さん女将さん

品ものによってはよい金額で買い取ってもらえることもありますので、ぜひ着物の知識が豊富な着物買取専門店に査定を依頼してみてください。

浴衣の買取価格相場

浴衣の買取価格相場

最近は新品の浴衣でもお手頃な価格で手に入るようになったため、浴衣の買取でたかい査定価格を期待するのは少し難しいかもしれません。

ここでは浴衣の買取価格の相場について、少しお話ししましょう。

 

浴衣のなかにはミシンで仕立てられたものがあります。

そのようなミシン仕立ての浴衣の場合は、数千円の値段がつけばよい方だと言えるでしょう。

 

一方、手縫いで仕立てられた浴衣や上質の生地の浴衣ならば、10,000円以上の値がつくこともあります。

上質の生地とされるものには、綿絽や宮古上布などがあります。

 

また有名百貨店でお買い求めになった浴衣など、由来のしっかりした上質の生地のものには、数千円~数万円の値段がつくこともあるのです。

手縫いの綿絞りの浴衣も人気がたかく、多少シミがあっても状態によっては買取の対象とされます。

 

浴衣はどこで買い取ってもらうのがおすすめ?

お手もちの浴衣を売却しようとお考えになったとき、どこで買い取ってもらうのがいちばんよいのでしょう。

最近はリサイクルショップでも着物を買い取ってくれる場合もありますし、インターネットでの売買も簡単になっているので迷われる方も多いでしょう。

 

女将さん女将さん

ここで、浴衣の買取にいちばんよい方法を考えてみましょう。

ブックオフやセカンドストリートなどのリサイクルショップや古着屋

ブックオフやセカンドストリートなどのリサイクルショップや古着屋

(出典:https://www.hardoff.co.jp)

リサイクルショップの店舗はあちこちにあるので、便利で利用しやすいですね。

けれども着物や浴衣の取り扱いがない店舗もまだ多いようです。

 

「浴衣の買取は浴衣が売れる季節のみ」という場合もあります。

また着物について知識をもった査定員がいない店舗が多いため、どんな浴衣にも同じように安い査定金額が提示されてしまう可能性もあります。

ネットオークションやフリマアプリ

ネットオークションやフリマアプリ

ネットオークションやフリマアプリならばインターネットですべてを済ませることができます。

持ち込みの必要もないので、とても気軽な方法ですね。

 

浴衣が欲しいと思っている買い主に向けて出品できるので、リサイクルショップよりもよい値段で売れる場合が多いでしょう。

しかしネットオークションやフリマアプリの出品の際には寸法を測る、写真を撮影する、商品の説明をするなどの手間がかかります。

 

また発送の手間もありますし、買い主とのトラブルの可能性も気になるところです。

そのほかにも、利用料がかかってしまう問題や値引き交渉のわずらわしさなどもあります。

着物買取専門店

着物買取専門店

最近よく見かける着物買取専門店も、インターネットから買取申込ができる便利な買取方法です。

業者によっては出張買取・宅配買取にも対応しているので、手間もかかりません。

 

着物買取専門店の査定員は着物の専門家ですから、素人目には分かりづらい上等の品ものがあるような場合にも、きちんと評価して買取価格を提示してくれます。

女性用の着物ばかりでなく男性用のものも査定してもらえますし、浴衣と一緒にお買い上げになった帯や小物も買取の対象として査定してもらえます。

ほとんどの場合、出張料や査定料は無料で、査定額に納得がいかずに売却を中止しても料金は発生しません。

 

浴衣の買取は着物買取専門業者がおすすめ!

浴衣を売る場所は、リサイクルショップやフリマアプリ、ネットオークションなどありますが、やはり着物の買取を専門で行う業者が一番です。

しかし着物買取業者は数が多く、どこが一番良いのか迷ってしまいませんか?

 

私も実際に大手6社の着物買取業者に査定してもらったのですが、買取金額に2倍以上の差があって驚きました。

査定員さんの対応や説明、着物の扱い方にも差があったので、これから浴衣の買取を行う方は参考にしてもらえると嬉しいです。

>>『【6社査定済】相場よりも高価で売れた着物買取業者口コミランキング』

 

ちなみに、6社の中でも一番高い査定額をつけてくれたのは『バイセル』という業者です。

バイセル

バイセルは無料で出張査定や宅配査定を行ってくれます。

もしも査定額に満足できずにキャンセルする場合も無料なので安心ですね。

 

それに女性のお客さんであれば女性の査定員さんを無料で指名できるので、出張査定でも比較的安心して査定してもらえます。

査定員さんの対応も丁寧で信頼できる業者なので、浴衣の買取を考えている方はバイセルさんをおすすめします。

 

バイセルさんで買取査定をしてもらった体験談や他の利用者の口コミはこちらの記事でまとめているので、興味のある方はご覧下さい。

>>『坂上忍がCMに出てるバイセルの着物買取は安い?評判や口コミを解説』

 

【地域別】全国のおすすめ着物買取業者ランキング

全国のおすすめ着物買取業者口コミ比較ランキング

女将さん女将さん

地域別におすすめの着物買取業者をランキング形式でまとめています。

お住まいの地域の着物買取業者をチェックしてみて下さいね。

北海道

東北

北海道(札幌) 青森

秋田 岩手(盛岡)

宮城(仙台) | 山形

福島(郡山)

関東東京神奈川(横浜、川崎)

千葉埼玉(川越、大宮)

群馬(高崎、前橋)

栃木(宇都宮)

茨城(水戸、つくば)

山梨(甲府)

中部新潟長野(松本)岐阜

愛知(名古屋)富山

静岡(浜松)石川(金沢)

福井

近畿大阪京都

三重(四日市)

奈良兵庫(神戸、姫路)

和歌山滋賀

中国鳥取島根広島(福山)

岡山(倉敷)山口

四国香川(高松)徳島

高知愛媛(松山)

九州

沖縄

福岡(北九州、久留米)

佐賀 | 長崎(佐世保)

熊本大分

宮崎鹿児島沖縄

 

浴衣の買取は店舗持ち込み/宅配/出張訪問のどれがいい?

浴衣を買い取ってもらうためには以下のような方法があります。

  • 店舗に持ち込む
  • 宅配便を利用して査定を依頼する
  • 出張訪問で査定してもらう

ここでは、それぞれの買取方法のメリットとデメリットについて詳しく見ていきましょう。

店舗持ち込み買取のメリット・デメリット

店舗持ち込み買取のメリット・デメリット

店舗に持ち込んで買い取ってもらう場合のメリットは、まず目の前で査定してもらえる点でしょう。

またその場で買い取ってもらえるので、お店ですぐに現金を受け取ることができます。

 

一方、デメリットとしては浴衣の持ち運びが考えられます。

時間と手間、交通費がかかるほか、買い取ってほしい浴衣が何枚もある場合は重くてたいへんですね。

 

また近所に店舗がなく、まず査定してもらうことが難しい可能性も考えられるでしょう。

目の前で査定してもらいたいけれど、ご自宅に査定員をあげることには抵抗があるという方には、店舗持ち込み買取はよい方法でしょう。

宅配買取のメリット・デメリット

宅配買取のメリット・デメリット

宅配便を利用して買い取ってもらう場合のいちばんのメリットは、査定に立ち会わなくてもよいということでしょう。

さらに宅配便を利用することで全国どこからでも発送ができ、査定してもらえます。

 

逆にデメリットとして考えられるのは、査定する場面に立ち会わないため様子が分からず、不安が残る可能性があることです。

また便利な宅配便ですが、箱詰めにして送るには手間がかかります。

 

送料や買取を中止した場合の返送料がかかる業者が多い点も、デメリットと言えるでしょう。

査定に立ち会う時間が取れない、または査定員と会いたくないという方には、宅配買取はおすすめの方法です。

出張訪問買取のメリット・デメリット

出張訪問買取のメリット・デメリット

出張訪問を依頼し浴衣を買い取ってもらう場合のメリットは、まず目の前の査定で安心感があるという点です。

ご自宅でお待ちになっていれば査定員が来てくれるので手間がかからず、とても楽です。

またその場で買い取ってもらえますから、すぐに現金を受け取ることができます。

 

デメリットとしては、初対面の査定員をご自宅にあげなければならないという点でしょう。

査定には立ち会いたいけれど、査定のために準備などの手間をかけたくないとお考えになる方には、出張訪問買取をおすすめします。

 

女将さん女将さん

それぞれの買取方法を比較して、自分にあった査定をしてもらいましょうね。

 

 

バイセルさんで買取査定をしてもらった体験談や他の利用者の口コミはこちらの記事でまとめているので、興味のある方はご覧下さい。

>>『坂上忍がCMに出てるバイセルの着物買取は安い?評判や口コミを解説』

 

私が実際に査定してもらった体験談や様子はこちらの記事でまとめているので、参考にしてもらえると嬉しいです。

>>『【6社査定済】相場よりも高価で売れた着物買取業者口コミランキング』

 

高価買取される浴衣の特徴

高価買取される浴衣の特徴

比較的高値がつきにくいとされる浴衣のなかにも、高価で買取されるものがあります。

ここでは、どのような浴衣が高価買取の対象となるのかを見ていきましょう。

有名作家や有名産地、老舗呉服店が仕立てたもの

浴衣に仕立てられる生地で有名な産地のものとしては、名古屋の有松絞や東京の東京本染め、沖縄県宮古島の宮古上布などが挙げられます。

また浴衣で有名な老舗と言えば、竺仙や三勝などでしょう。

 

1842年(天保13年)創業の竺仙は江戸染浴衣の老舗で、渋めのものが多いのが特徴です。

三勝は1894年(明治27年)創業の染色会社で、こちらも浴衣で有名です。

 

女将さん女将さん

このような有名産地で織られた生地で仕立てた浴衣・老舗の呉服店が仕立てた浴衣は、高値での買取が期待できますよ。

伝統工芸品に指定されている浴衣

有松絞りや東京本染め、宮古上布などの伝統工芸品に指定されている生地で仕立てられた浴衣には、たかい買取価格が期待できます。

有松絞りは名古屋市の有松・鳴海地域を中心に生産されている、美しく細かい模様が特徴の絞り染めです。

最近では後継者不足から貴重なものになっています。

 

また東京本染めは「注染(ちゅうせん)」という技法で染められています。

染め上がりに裏表がないのが特徴で、両面が染まった生地が仕上がります。

職人の手作業に支えられているため、こちらも大量生産はできません。

 

沖縄県の宮古島で織られている宮古上布は麻織物の一種で、一反織るのに二ヶ月以上かかる貴重な織物です。

このような希少性のたかい生地で仕立てられた浴衣には、高値がつきやすいと言えるでしょう。

(参考記事:【宮古上布とは?】着物の特徴や柄、価格、見分け方、作家を紹介!

生地が特殊なもの

ブランドものや作家ものでなくても、生地の質がよければ高値で買い取ってもらえる場合があります。

絞りや綿紅梅と呼ばれる生地で仕立てられた浴衣には、よい査定価格がつきやすいとされています。

また透ける感じが涼しげな綿絽や絹紅梅と呼ばれる絹も高級な生地とされ、これらで仕立てられた浴衣も高値で買い取られることが多いようです。

大きめのサイズ

小さなサイズの浴衣に比べると、大きめのものの方が高値がつく傾向があります。

具体的には、身丈160センチ以上のものが人気です。

女将さん女将さん

これは最近の方の体格がよくなってきているということもありますが、外国人観光客を対象にしたレンタル着物の需要がふえているという背景があります。

保存状態がいい

保存状態がよい浴衣にも、高値がつきやすいと言えます。

お買い上げになったまま一度も着用していない浴衣は新品として査定され、さらに高値が期待できます。

 

浴衣を高く売るコツ

浴衣を高く売るコツ

大切な浴衣ですので、少しでもたかく売れればうれしいですよね。

ここでは浴衣をたかく売るためのコツを考えてみましょう。

証紙とセットで査定してもらう

着物をお買い求めになったときには、産地や生地など着物の由来を証明する証紙と呼ばれる証明書がついています。

お手持ちのの浴衣がブランドものや作家ものの場合、証紙がついているかもしれません。

証紙があれば買取価格が上がる可能性がありますので、査定の際にはぜひ一緒に提出してください。

帯や下駄など小物とセットで買い取ってもらう

浴衣とセットでお買い求めになった帯や下駄、髪飾りなどの小物をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

その場合は、浴衣と一緒に査定を依頼なさるとよいでしょう。

 

女将さん女将さん

着物買取専門店では、和装小物もあわせて買い取ってもらえますよ。

複数の着物買取専門店で査定してもらう

初めから一社だけに絞らず、複数の着物買取専門店に査定を依頼してみるのも大切なことです。

提示される買取価格ばかりではなく、それぞれの着物買取専門店の対応もよくご覧になって検討してください。

私も実際に大手6社の着物買取専門業者に査定してもらいましたが、査定額も対応も大きな違いがありました。

 

女将さん女将さん

大切な浴衣の買取で損をしたくない方は、複数業者で査定してもらって一番高い金額をつけてくれたところに売るのが良いですね。

5月〜7月に売る

着物の買取を依頼するときには、季節を考えることが重要です。

夏の着物である浴衣の場合は、なおさらです。

 

一年のうちで浴衣がいちばん売れるのは5月から7月。

8月に入ると、浴衣の需要はぐんと減ると言われています。

 

女将さん女将さん

浴衣を買取に出されるのなら、5月から7月を逃さないように気をつけましょう。

 

バイセルさんで買取査定をしてもらった体験談や他の利用者の口コミはこちらの記事でまとめているので、興味のある方はご覧下さい。

>>『坂上忍がCMに出てるバイセルの着物買取は安い?評判や口コミを解説』

 

私が実際に査定してもらった体験談や様子はこちらの記事でまとめているので、参考にしてもらえると嬉しいです。

>>『【6社査定済】相場よりも高価で売れた着物買取業者口コミランキング』

 

【浴衣が売れない…】汚れやシミがある浴衣でも買い取ってもらう方法

浴衣は汗をかきやすい夏に素肌にお召しになることが多いため、ほかの着物に比べて汚れやシミがつきやすいものです。

あまりにひどい汚れやシミ、色あせがある場合には、買取対象にならないこともあります。

 

お召しになるたびにお手入れしておくことが、まずはいちばん大切です。

ここでは浴衣のお手入れについて、少しお話ししましょう。

 

女将さん女将さん

残念ながら汚れやシミがついてしまった浴衣でも、あらためてお手入れをすることで買い取ってもらえる状態にすることもできますよ。

ハンガーにかけて外干しする

浴衣をひろげてかけられる大きめの和装用ハンガーなどを使って、しばらく外に陰干ししましょう。

夜干しておけば夜露が湿り気を与えてくれるので、汗のにおいなどが取れます。

この場合、あまり長い時間つるすは必要はありません。

縫い目が伸びて型崩れしないうちに、室内に取り込むようにしてください。

丁寧に畳む

においがとれたら、着物と同じようにたたみます。

たたみジワがつかないように気をつけて、丁寧にたたみましょう。

シワを取り除く

次にシワが気になる場合のお手入れです。

軽いシワであれば、霧吹きを使って「敷きのし」という方法で伸ばしてみましょう。

 

シワの部分に霧吹きで軽く水をかけ、シワを伸ばしながらきちんとたたみます。

それを布で包んで布団などの下に入れて、重さをかけます。

この場合も長い時間敷いておく必要はなく、10〜15分程度でシワは伸びます。

 

その後、陰干しのときと同じように大きめのハンガーにかけ、乾かします。

敷きのしでは伸びそうにないシワがついている場合には、アイロンを使う方がよいでしょう。

 

このとき、アイロンの温度には十分注意をしてください。

綿や麻の浴衣であれば高温のアイロンでもかまいませんが、ポリエステルならば低めの温度でかけるようにします。

 

絹などの高級な素材や特殊な生地、または素材がよくお分かりにならないという場合には、アイロンはおすすめしません。

アイロンをかけるときには衿芯は抜き、シワの部分を霧吹きで軽く湿らせてドライアイロンをかけます。

 

女将さん女将さん

直に高温のアイロンをかけると生地がテカってしまう場合があるので、当て布をなさった方がよいですね。

長い間着ない場合はクリーニングに出す

しばらく着ない場合や長いあいだしまっておいた場合には、クリーニングに出しましょう。

クリーニングから戻った浴衣は、ビニールから出し風に当てます。

 

そのあとで丁寧にたたみ、たとう紙か風呂敷に包みましょう。

そして湿気に気をつけて、平らにしまっておいてください。

 

思い入れのある浴衣はリメイクするのもあり

最近は着物の端切れを使ったリメイクなどもよく見かけます。

思い出のある柄を身近に残しておくのも素敵なことですね。

 

綿や麻であれば比較的扱いやすく、ご自分でリメイクなさる方も多いかもしれません。

布端の処理の面倒さなど、ご経験のある方もいらっしゃるでしょう。

 

いっそリメイクのプロにお願いすることもできますが、かえってお金がかかってしまうことも考えられますね。

手間やお金のことを考えると、リメイクするのも迷ってしまいます。

 

女将さん女将さん

せっかくの浴衣ですから浴衣の形のまま買取に出して、どなたかに喜んで着てもらう方がよいかもしれませんね。

浴衣という着物の特徴

浴衣という着物の特徴

そもそも浴衣はどんなときに着られるものだったのでしょう。

平安時代の貴族は沐浴(もくよく:髪や身体を水で洗い清めること)のときにも布をまとっていました。

この「湯帷子(ゆかたびら)」の略が浴衣とされています。

 

時代を経て、浴衣は湯上りにからだの水分をとるために着られるようになり、庶民のあいだにも広まりました。

江戸時代には、そのまま普段着として着用することもあったようです。

 

その後、浴衣は主に寝間着として着られるようになります。

そして戦後になってようやく、浴衣は夏の外出着として認められていきます。

 

このような背景から浴衣は庶民的なものとされ、あまり値の張るものは少ないのです。

けれども、なかには伝統工芸品である有松絞りや東京本染め、竺仙や三勝など浴衣で有名な老舗のものなど、高級な浴衣もあります。

 

高級浴衣の種類

女将さん女将さん

では、高級とされる浴衣にはどんなものがあるのでしょうか。

ここではいくつかの高級浴衣の例を見てみましょう。

綿ばかりではない、浴衣の魅力をぜひ知ってくださいね。

紅梅織

紅梅織の浴衣

紅梅織(こうばいおり)は高配織,勾配織とも言われます。

太い糸を一定の間隔で織り込んで、格子や縞の柄を出した織物です。

 

格子や縞の凹凸があるおかげで肌にまとわりつかず、さらさらとお召しになれるのが特徴です。

「綿紅梅」はすべて綿、「絹紅梅」は格子や縞の部分の太い糸だけが綿で残りの部分は絹で織られています。

 

絹紅梅は綿が15%・絹が85%ほどになるため、水洗いができません。

そのため、綿紅梅の方が浴衣としては使いやすいと言えるでしょう。

有松絞り

有松絞りの浴衣

有松絞りは、400年の歴史をもつ名古屋の絞り染めです。

絞り染めは布を括ったり縫ったりして模様を出す、たいへん手間のかかる後染めの技法です。

 

職人一人一人に得意の技法があり、昔は多くの職人によって100種類以上の技法が見られました。

しかし最近では後継者不足のため、その技法も数十種にまで減少しています。

 

女将さん女将さん

生地は薄く、肌ざわりのよい高級浴衣とされていますよ。

綿絽

綿絽の浴衣

絽(ろ)は、透ける様子が涼しげな搦(から)み織りで織られた生地です。

木綿で織られた絽を綿絽と言います。

夏にはぴったりの装いで、風通しもよく人気の素材です。

綿紬

綿紬の浴衣

「綿紬(めんつむぎ)」は、木綿の繊維を紡いだ糸を先に染めて織られた生地です。

絹で織られた紬に比べて厚みがあり、素朴な風合いに仕上がります。

ハリがあり洗うたびにからだに馴染んでいくことから、浴衣としても上質の素材です。

宮古上布

宮古上布の浴衣

宮古上布(みやこじょうふ)は沖縄県宮古島で生産される麻織物です。

重要無形文化財として、日本を代表する織物でもあります。

一反織るのに二ヶ月も以上かかるとされ、織りあがった生地は「風を纏う」と言われるくらいに薄く繊細です。

 

女将さん女将さん

新品の価格は200万円ほどになる場合があるため、着物の知識をもった査定員ならば10万円以上の買取価格を提示する場合もありますよ。

宮古上布の着物の詳しい特徴や価格相場はこちらの記事で解説しているので、興味のある方はぜひご覧下さい。

>>『【宮古上布とは?】着物の特徴や柄、価格、見分け方、作家を紹介!』

 

浴衣は着物買取専門業者に無料査定してもらいましょう!

【浴衣買取】価格相場やおすすめ買取方法(持ち込み/宅配/出張)を解説!

女将さん女将さん

浴衣は着物の知識を豊富に持っているプロ査定員がいる着物買取専門業者に査定してもらうのがおすすめですよ。

ユウコユウコ

無料で査定に来てくれるから、まずは浴衣の買取価格を知るだけでも一歩前進できますね!

女将さん女将さん

そうね。

複数の着物買取専門店で査定してもらうことで、一番高く売ることもできるわ。

私も実際に6社の業者で査定してもらって、2倍以上の査定額になったのは驚きました。

大切な浴衣を損せず売りたい方は、複数の着物買取専門業者で無料査定してもらいましょうね。

 

バイセルさんで買取査定をしてもらった体験談や他の利用者の口コミはこちらの記事でまとめているので、興味のある方はご覧下さい。

>>『坂上忍がCMに出てるバイセルの着物買取は安い?評判や口コミを解説』

 

私が6社の着物買取専門業者で査定してもらった体験談はこちらの記事でまとめています。

>>『【6社査定済】相場よりも高価で売れた着物買取業者口コミランキング』

 
 

当サイト『着物買取女将』では、みなさんが大切な着物を損せずに売る方法をお伝えしています。

何も知らずに着物を売ってしまうと、無知なのを良いことに悪い業者に安く買い叩かれてしまう可能性があります。

ですので、着物の買取をする前に少しだけ勉強することをおすすめします。

着物を損しないで売る方法を全4回の講座形式で解説しているので、気になるところから読み進めていってみて下さいね。

 

【全4回】損をしないための着物買取講座

【第1回】まずは着物の種類と格の見分け方を知ろう!

⇒まずは自分が持っている着物の種類を正しく把握するところから始めましょう。

良い着物を持っていても価値を理解できていないと、悪い業者に騙されてしまうかもしれません。

 

【第2回】古い着物の処分方法9つを徹底比較!

⇒個人的には着物は買取に出して処分するのが一番だと考えていますが、他にも処分方法はあります。

大切な着物を納得して買取に出すためにも、他の処分方法を知った上で自分に一番あった選択肢を選ぶことが重要ですね。

 

【第3回】着物買取業者の正しい選び方とおすすめの業者口コミランキング

⇒私が実際に6社の着物買取業者に査定してもらった経験を踏まえて、おすすめの業者をランキング形式でお伝えしています。

実際の査定額や査定の様子も公開しているので、ぜひ参考にして下さいね。

 

【最終回】着物買取のトラブルや詐欺の種類と10の対処法を解説!

⇒着物買取のトラブルや詐欺は事前に知っておくことで防げるケースが多いです。

損をしたり失敗したりして後悔する前に、対処法を理解しておきましょう。

女将さん女将さん

これだけ理解しておけば、着物買取で損をすることはほとんどありません。

大切な着物を供養するためにも、必要な知識を身につけておきましょうね。